不良姿勢のパターン【コアコンニュース】

コアコンニュース

2023.03.17コアコンニュース
◇━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
【メインテーマ】
不良姿勢のパターン
◆◇◆━━━━━━━━━━━━━◇

こんばんは♪
綿貫です。

・不調を改善したい!
・ダイエットしたい!
・パフォーマンスを上げたい!

この願いに最短で導くのを
邪魔をしているものがあります。

それは、
姿勢の崩れです。

しかし、日常生活の
悪い癖から
姿勢はすぐに
崩れてしまいます。

最短で効率良いエクササイズを指導し
クライアントのなりたい姿に
近づけるために、
よくある不良姿勢のパターンと
崩れてしまう要因を
理解しましょう。

1.よくある姿勢のパターン

良くある姿勢変異
として以下があります。

①前弯‐後湾姿勢
腰椎の前弯が強く、
胸椎の後弯が強い状態です。

②スウェイバック
骨盤が前方に出ている状態です。

③フラットバック
脊柱の弯曲が低下し
真っ直ぐに近い状態です。

④軍隊姿勢
胸を反り過ぎ、
肋骨が上がっている状態です。

今回は前弯‐後弯姿勢を取り上げて
お伝えします。

2.前弯‐後弯姿勢になる要因

前弯‐後弯姿勢の各関節の動きは以下です。

・頸椎の過度な伸展
・胸椎の過度な後弯
・腰椎の過度な前弯

これらはインナーユニットの
不活により生じます。

コアが抜けると
重力に抗することができず
腰椎は前弯し
胸椎は伸展の可動域が低下します。

バランスを取るために
頭部は前方に移動し
頸椎は過度な伸展となります。

前弯‐後弯姿勢は
肩こりや腰痛など
機能不全を引き起こしやすい姿勢です。

3.予防・改善エクササイズ

今回はインナーユニットの
活性化を紹介します。

・ドローイン:
仰向けで膝を立てた状態で
鼻から息を吸って口から吐く
息を吐き切ることで
インナーユニット(特に腹横筋)を
強化します。

・3month position:
仰向けで両手足を持ち上げる
(股関節と膝は90°屈曲位)
両手足が地面から離れて強度が上がっても
骨盤を安定させておくことで、
インナーユニットが活性化されます。

現代人は座っている姿勢が長かったり、
スマホを触る時間が長かったりと
姿勢が崩れやすい環境にあります。

まずはインナーユニットが
適切に機能するように整えましょう。

今回は、
「不良姿勢のパターン」
についてお伝えしました。

不良姿勢を見極めるには
代償診断の基礎セミナーが
オススメです。

【代償診断の基礎セミナー】
https://jcca-net.com/event/seminar/

コメント