正しく回旋動作を行うために必要なこと【コアコンニュース】

コアコンニュース

2022.6.10コアコンニュース
◇━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
【メインテーマ】
正しく回旋動作を行うために必要なこと
◆◇◆━━━━━━━━━━━━━◇

こんばんは♪
綿貫です。

・エクササイズをしても効果が出にくい
・パフォーマンスが上がらない
・すぐにケガをしてしまう
・理想のボディラインに近づけない
・姿勢が悪い

こんな方は、背骨の使い方を
間違えている可能性があります。

日常生活の中での
間違った動きのクセにより、
身体は、歪んでいきます。

特に脊柱回旋動作は無意識で行うと
間違った動かし方をしている方が
本当に多いです。

まずは、ここから修正して整えて
普段のエクササイズを行うことで
理想のボディライン
ケガの予防
パフォーマンスアップの
近道になります。

本日は適切な回旋動作を促すために、
脊柱の基礎知識からお伝えします。

1.脊柱回旋の基礎知識

脊柱回旋の可動域の大きさは、
頸椎>胸椎>腰椎の順です。

頸椎は、不安定な構造をしていますが、
環軸関節(第一頚椎と第二頚椎間の関節)
により回旋可動域が
脊柱の中で群を抜いて一番大きいです。

胸椎は、肋骨があり頑丈な構造をしており
構造的に安定しているため
可動させる必要があります。

腰椎は、脊柱のみの構造で不安定なため
可動性は低く安定させる必要があります。

関節には部位によって
「安定させるべき関節」と
「可動させるべき関節」
と役割が決まっています。

頸椎と腰椎は不安定な構造をしているため
安定させるべき関節です。

胸椎は上下の関節が安定性により
可動域が少ない分、
可動させるべき関節となります。

2.回旋動作が重要な理由

<日常動作>
日常無意識に動く中では、
後ろを向く瞬間が多々あると思います。

例えば、後ろにある物を取る時、
誰かに呼ばれて振り向く時、
車の運転をしていて振り向く時など
様々な場面で後ろを向く瞬間があり、
その度に脊柱の回旋動作が起きています。

<スポーツ動作>
回旋動作のスポーツで
代表的なものがゴルフです。

力強くスイングすることもあれば、
優しいスイングでアプローチすることもあり、
脊柱の回旋動作の連続です。

日常動作でもスポーツ動作でも、
筋力やパワー、テクニックの前に
そもそも脊柱が適切に役割を果たして
動いているかが重要です。

胸椎の可動性が低く
腰椎ばかりが可動してしまっていたら、
パフォーマンスが下がるだけでなく
腰痛などのケガにも繋がるからです。

そのため、動かす前、鍛える前に
脊柱回旋の動きを整えましょう。

3.エクササイズ紹介

アドバンストセブンの中の
胸椎、腰椎の動きを引き出す
エクササイズがオススメです。

・胸椎ローリング:
側臥位でポールに手を乗せて
前方へ転がすことで胸椎回旋を促す

・腰椎ローリング:
側臥位でポールに脚を乗せて
前方へ転がすことで腰椎回旋を促す

それぞれ行うことで、
胸椎と腰椎の回旋の分離、
胸郭と骨盤の分離を促すことができます。

負荷をかける前に動きのベースとなる
各関節の可動域や動きを獲得することが、
ケガ予防やパフォーマンスアップに繋がります。

今回は、
「正しく回旋動作を行うために必要なこと」
についてお伝えしました。

JCCAの
アドバンストセブンⅠセミナーでは、
ベーシックセブンで取りきれなかった
歪みや緊張を改善するための
エクササイズをお伝えします。

更に、
身体を緩めて整えるだけではなく
良い姿勢を保持するための
安定性を引き出す
『コアスタビライゼーション』
もお伝えします。

姿勢改善の方法を学びたい方
パフォーマンスアップしたい方
ダイエットしたい方に
おすすめのセミナーです。

ご興味ある方は、
ぜひ受講してみてくださいね。

【アドバンストセブン1セミナーの詳細はこちら】
https://jcca-net.com/realignment/

コメント