代償動作改善のために大切な3つのシステム【コアコンニュース】

コアコンニュース

2023.09.29コアコンニュース
◇━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
【メインテーマ】
代償動作改善のために大切な
3つのシステム
◆◇◆━━━━━━━━━━━━━◇

こんばんは♪
綿貫です。

私たちは、みんな
『動きのクセ』
を持っています。

中でも悪い動きのクセ
(=代償動作)
を続けてしまうことで
頑張っているのに
・身体の不調が改善しない
・怪我が多い
・技術の伸び悩み・・・
といったマイナスの結果に
繋がってしまいます。

この動きの悪いクセ
を改善していくとき、
みなさんならどうしますか?

実は、ヒトは、
自らのドリル学習によってしか
動きの質を変えることはできません。

悪い動きのクセ(代償動作)
改善のためには、
その仕組みを知り
効果的に改善エクササイズに取り組むことが
近道です!

 

1.機能的な動きのために
  必要なシステム

人が適切に動くためには、
身体の機能的な可動性と安定性が必要です。

身体の動き(安定性)に関与する
仕組みを知ることで
効果的に代償動作の改善に
導くことができます。

身体の動きの質を上げるためには、
次の3つのシステムが関与しています。

①骨格構造的姿勢調整システム
(他動的なシステム)
脊柱、関節、靭帯、は、
脊柱の運動と安定に関与
最終可動域では、
運動を制御することができるが
それ以外は、構造的に剛性がない

②筋肉による姿勢調整システム
(自動的なシステム)
筋の力発生により、脊柱・骨盤周りの
安定性を高める

③神経的姿勢調整システム
(コントロールシステム)
筋や腱、その他の感覚器からの情報により
筋肉に動きの指令を出す

脳からの指令により
筋肉が脊柱周りを安定させ
関節を動かすことで
動きの安定性を
獲得することができます。

しかしヒトは、できるだけ筋力を使わず
楽な姿勢を取りたいと思ってしまいます。

つまり、無意識で勝手に
構造的に頼ってしまう姿勢に
なるのです。

例えばスウェイバック姿勢は、
腸骨大腿靭帯靭帯に身体を預けて
立っているような姿勢などです。

このように、本来ならば関節は、
筋肉で支られ、動かすべきなのですが、
関節や靭帯に依存した姿勢をとってしまうため
結果、そこに余計な負担がかかり
痛みや違和感に繋がってしまうのです。

代償動作改善のためには、
このシステムより、

①関節アライメントの改善
 (リアライメント)
②個々の筋の力の発生能力の改善
 (リセット)
③正しく動くコントロール能力の改善
 (ボディコントロール)

これらのドリル学習を繰り返し
3つの繋がりをよくすることが大切で
その結果、
機能的な動作に導くことが可能となります。

2.自分の代償に気づく

ヒトは自分がうまく動けていないことに
気づいていません。

身体の不調、ダイエットの失敗
パフォーマンスが上がらない
なども動きに代償ががあるからだ
と言うことに気づいていないのです。

動画などを使って
クライアントに動きの代償動作を
可視化し、説明していくことで
クラアントは、

・無意識の中で
代償を起こしていることに気づく

・意識して動きの修正を試みるが難しい

・体幹の機能改善のための
運動を繰り返し行う

・意識して
動きの修正ができるようになる

・無意識に修正動作が落とし込まれる

・動きの質が変わる

というステップを
踏んでいくことができます。

まずは、クライアント自身に
代償動作があることを
気づかせることが大切です。

 

今回は、
「代償動作改善のために大切な
3つのシステム」
についてを、お伝えしました。

JCCAの『代償診断の基礎』セミナーでは
9つの動きの代償が見れるようになり、
その状態をクライアントに
伝えることができるようになります。

クライアントの動きの質を上げるために
ぜひ参加してみてくださいね。

それでは、
来週もお楽しみに^^

【 代償診断の基礎セミナーの詳細はこちら 】

https://jcca-net.com/event/seminar/

コメント