脊柱のカップリングモーション【コアコンニュース】

コアコンニュース

2024.05.03コアコンニュース
◇━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
【メインテーマ】
脊柱のカップリングモーション
◆◇◆━━━━━━━━━━━━━◇

こんばんは♪
綿貫です。

今回は、脊柱の動きの
ルールについてです!

日常動作でもスポーツ動作においても
重要な脊柱の可動性。

間違った使い方をしてしまうと
パフォーマンスに影響を与えるだけでなく
怪我や不調にもつながります。

形だけのエクササイズではなく
脊柱の動きのルールを知り
それに合わせた
エクササイズ指導を行うことで
クライアントを
効率よく効果的に
なりたい姿へと
導くことができます。

ぜひ、読んでくださいね^^

1. 脊柱の
カップリングモーションについて

脊柱にはカップリングモーション
と言われる脊柱特有の動きがあります。

脊柱は側屈、回旋時、全ての椎体は
同じ方向に動くわけではありません。

動きのパターンは以下の表を参照。

※例えば、胸椎を屈曲時に右側屈すると
右回旋が動きやすいパターン(同側)
(カップリング)
左回旋は動きにくいパターン(逆側)
(アンカップリング)

脊柱の側屈と回旋は
常に協調して働く仕組みをもっており
純粋な側屈や回旋はほんの数度しか
起こらないと言われています。

このカップリングモーションが機能していないと、
動いている部分と動いていない部分に
挟まれた箇所にストレスがかかり、
それが痛みや関節の変形の
原因になることがあります。

またその周囲の筋肉は
過緊張により張りやすくなります。

2.エクササイズ事例

脊柱の伸展を行う
コアコーディネーション
エクササイズにおいて、

<脊柱がカップリング
しているときの正しい動き>

左側屈を例に
胸椎・腰椎の右回旋に合わせて、
頸椎は左側屈+左回旋
上部頸椎は、左側屈+右回旋
=顎を引き、伸ばしている手に
目線が向いている

<脊柱がアンカップリング
になっている代償動作>

左側屈を例に
頸椎が左側屈+右回旋
=頭が上がり目線が横を向いている

姿勢評価から脊柱の動きが
制限されていそうな部分に目星をつけ、
脊柱回旋の動作評価にて
適切に回旋ができているかを評価し、
エクササイズ指導に繋げましょう。

今回は「脊柱のカップリングモーション」
についてお伝えしました。

痛くなく、機能的に動く身体へと
導いていくには、
姿勢の評価や動きの評価にて
正しく動けていない場所を見つけ
そこに対して修正のエクササイズを
行っていくことが大切です。

何が原因で、理想的な姿勢や
理想的な動き方ができないのか
を説明するためにも
「コアから見る姿勢の評価」
「コアから見る動きの評価」
はオススメです!

ご興味ありましたら、
ぜひご参加くださいね。

それでは、
来週もお楽しみに^^

【コアから見る動きの評価セミナーの詳細はこちら】
https://jcca-net.com/movement/

【コアから見る姿勢の評価セミナーの詳細はこちら】
https://jcca-net.com/posture/

コメント