2025.07.04コアコンニュース
◇━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
【メインテーマ】
現代型身体機能低下
◆◇◆━━━━━━━━━━━━━◇
こんばんは♪
綿貫です。
現代人の多くが感じている、
「疲れやすい」「肩や腰がつらい」
「集中力が続かない」など
それはもしかしたら
身体機能の低下が
原因かもしれません。
本日は現代人に多い
身体機能の低下
についてお伝えします。
~~~~~~~~~~~~~~~~
身体機能とは?
身体機能とは、
カラダの各部位が持つ働きのことで
可動域や筋力、体力はもちろん
感覚、バランスなど
人間らしく生きるために
必要な土台となる機能
のことをいいます。
現代人の多くはヒト本来が持っている
これらの機能が失われています。
例えば、しゃがめないなど
関節が硬くなっていたり
さらには、小学生など
本来感じないはずの年齢から
腰痛や肩こりなど痛みを感じていたり
眠れないなどの不調に
悩まされていたりなど。
なぜこのような機能低下が
起きているのでしょうか?
なぜ現代人は身体機能が低下しているのか?
様々な要因がありますが、
便利な時代になり
自然の中で暮らすことが減り、
体を動かすことが少なくなっている事が
大きく関係していると思われます。
座りっぱなしが続く、
オンラインや在宅ワークが増えて
外出の機会が減る、スマホばかり見る
モノに溢れすぎストレスによる過剰な緊張
子どもの場合は家の狭さや
便利グッズの普及から
這う・転がる・跳ねるなどの
発育発達に欠かせない機能が不十分になったり
公園の減少から外遊びができないなど、
そういった背景が身体機能の低下に
繋がっていると考えられます。
意識的に生活環境を整えたり、
カラダを動かすことをしないと
低下していく一方です。
放っておくと、慢性痛を
誘発しやすかったり
疲労の蓄積、メンタルの不調、
高齢になった際には
転倒や寝たきり生活などの
リスクが高まります。
改善のために
まずはカラダをリセットし
ととのえることが重要です。
お勧めは呼吸です。
ひめトレを活用し
意識的に呼吸を行うことで
自律神経がととのいやすく
また、インナーユニットの
活性化にもなるので
身体機能の土台となる
コア機能を高めることもできます。
もちろん生活環境を整え
ストレスをなくしたり、
外出機会を増やしたりも必要なため
運動と合わせて総合的に
行っていくことが重要です。
~~~~~~~~~~~~~~~~
今回は
「現代型身体機能低下」
についてご紹介しました。
定期的に運動が行えると良いのですが
時間や余裕がない場合は
座って簡単に呼吸を整え
インナーユニットの活性化にも
役立つひめトレエクササイズは
おすすめです。
ひめトレーベーシックでは、
基本のひめトレファイブ
エクササイズを学ぶことができます。
また、ひめトレアドバンストでは、
呼吸の安定だけでなく
リラクゼーションでの活用や
関節周りを動かして整える
エクササイズと指導法を
学ぶことができます。
ぜひ受講して見てくださいね。
それでは、
来週もお楽しみに^^
【ひめトレセミナー詳細はこちら】
コメント